about 先生紹介

私自身、幼いころから「なんだか周りと違うなぁ」と
感じて生きてきました。
偏食がひどかったり、忘れ物やなくし物が多かったり、
色々暴走したりすることが多くて
とにかくよく怒られました。
親からの虐待を受けたこともあります。
24歳で「うつ病」になり、
34歳で「発達障害(ASD・ADHD)」「双極性障害」
と診断されました。
このことがきっかけで、私の人生は大きく動き始めました。
「生まれつき、障害があった」ことで、
生きづらかったのだ。
だから、私の病気は「治らない」と受け入れたのです。
今、発達障害やHSCなどで困っている子ども、
若者が増えています。
不登校や経済的理由で居場所がない子たちも。
今、つらい人、困っている人の力になりたい。
今を乗り越えれば、その経験が糧になる時が来るのだと伝えたい。
当事者だからこそ、寄り添いサポートできることがある、
私の強みを活かせる活動が出来ると思いで、
様々な事業を通してサポートしています。
経歴
- 小学~中学生時代
- 小学校でイジメにあったことがきっかけで、
中高一貫教育を希望し中学受験をする。
- 中学~高校生時代
- 私立成安女子中学校、
成安女子高等学校特進コースに進学、卒業。
- 大学生時代~
-
京都府立大学人間環境学部食保健学科卒業。
大学時代、集団指導の学習塾にて講師として
2年間アルバイト勤務し、数学、英語、理科を担当する。その後、家庭教師として高校生を
2年間指導する。
- 2002年
-
大学卒業後、健康食品・自然食品・
自然派化粧品の小売業や通信販売業にて勤務。
商品開発や基礎化粧品開発の事務、品質管理、
お客様相談室や雑貨仕入れ等を担当。
- 2007年(27歳)
- 小中学生の時にしていた習字を再開する。
- 2009年(29歳)
-
人生を見つめ直し、中高生の時の夢だった
「教師」になろうと決意、学び直す。
- 2010年(30歳)~
-
フリーランスのプロ家庭教師として某大手家庭教師派遣会社数社から委託を受けて
活動を開始する。徐々にクチコミで個人契約の家庭教師が増えていく。
個別学習塾でも臨時講師を務める。
- 2015年(35歳)
- 不登校の家庭教師依頼をきっかけに、
心理学を学び資格を取得していく。
- 2016年(36歳)
- 習字教室と心理カウンセリングルーム
「学び屋ろすい」を開始。
- 2017年(37歳)
- 株式会社みのりの森を設立。
代表取締役に就任。
発達障害支援事業を開始。
- 2020年(40歳)
-
個別学習塾「ろすい塾」を開始。
オンライン授業を本格的に始動。
家庭教師を縮小していく。
- 2021年(41歳)
-
非営利団体Reframe設立。
代表理事に就任。
主に不登校支援事業や子どもと若者の居場所づくりを開始。
指導経歴
全学年、全教科指導。
問題行動、発達障害やHSC(敏感すぎる子ども)、
精神障害、不登校等、困りを抱えたお子さんの指導を得意としている。
- 幼児(3歳~6歳)
- 小学校受験対策、就学準備(文字、数字の概念形成など)
- 小学生(1年~6年)
- 学校の補習授業、中学受験対策、児童英検対策
- 中学生(1年~3年)
- 学校の補習授業、高校受験対策、英検対策、
小論文・作文対策
- 高校生(1年~3年)
-
学校の補習授業、大学受験対策、TOEIC Bridge対策、英検対策、GTEC対策、
小論文対策
- 大学生以上
- 心理学系大学院受験対策(英語)、看護師専門学校・大学の社会人受験対策
- 集団塾
- 高卒認定試験対策、不登校サポート、
学校連携、発達相談
- そのほか
- 中学~高校生 50名以上指導
- 家庭教師
- 幼児~社会人まで 50名以上指導
所有資格
- メンタル心理カウンセラー(JADP認定:一般財団法人 日本能力開発推進協会)
- 上級心理カウンセラー(JADP認定)
- チャイルドカウンセラー(JADP認定)
- 家族療法カウンセラー(JADP認定)
- 不登校訪問支援カウンセラー(JADP認定)
- キャリアカウンセラー(JADP認定)
- メンタルキャリアカウンセラー(JADP認定)
-
チャイルドコーチングアドバイザー
(JADP認定) - 行動心理士(JADP認定)
- 児童英語インストラクター(JADP認定)
- 管理栄養士
- 栄養士
-
日本習字 師範免許取得
→ 漢字(毛筆):教授(五段)
→ かな(小筆):教授(五段)
→ ペン字:教授(五段)
2017年に発達障害の情報発信と学習支援をする会社「株式会社 みのりの森」を設立し、
2021年に
学習がまだできない状態の不登校の子どもが、
心のエネルギーを充電する居場所をNPOで
設立しました。
新しくフリースクールを事業展開し、
より総合的にサポートできる形を目指しています。
事業展開として、ろすい塾のフランチャイズ展開を
視野に入れています。
- NPO法人Reframe
-
-
-
心のエネルギーの充電
友だちづくり -
楽しい時間
好きなことをする
屋外体験
-
心のエネルギーの充電
-
-
自宅ではできない体験
同世代との交流 -
体験型学習
屋外体験
特性のアセスメント
基礎の学び直し
-
自宅ではできない体験
- 株式会社みのりの森
-
-
-
受験対応
学校での学習サポート -
学習の土台づくり
特性のアセスメント
基礎学習
受験対策
-
受験対応